これを使えば、flash0を書き変えずに簡単にアイコンを変えれます。
ちなみにこれを使うのには条件を満たしていないと使えません。
ここでは、CFW 3.90 M33、CFW 3.80 M33、CFW 3.71 M33に対応のものを解説しています。
CFW 5.00 M33 は
こちら
↓クリックお願いします。
FC2 Blog Ranking
---------------------------------------------------------
必要なもの
・CFW 3.90 M33、CFW 3.80 M33、CFW 3.71 M33が導入されているPSP
・
使いたいctfファイル ctfファイルはバージョンに会ったものを使用しないと使えません。
↓はバージョンにあったものをダウンロードしてください。
・
CXMB v3.1 ver3.71用・
CXMB v3.1 ver3.80用・
CXMB v3.1 ver3.90用※ここでは、3.90で解説しています。
また、LITE版のインストール方法しか説明していません。
FUll版はまた別の機会に説明します。
自分でctfファイルを作りたい人しかFULL版は必要ありません。
---------------------------------------------------------
~導入方法~
①まず、バージョンに会ったCXMBをダウンロードし、解凍します。
②「...16297_cxmb_3.1_for_3.90/CXMB_for_3.90/CXMB_LITE」を開きます。
中に「cxmb」というファイルがあるので、それを(ms0:/)へ入れます。
③次に、プラグイン導入が初めての人は
「...16297_cxmb_3.1_for_3.90/CXMB_for_3.90/CXMB_FULL」を開きます。
中に「seplugins」フォルダがあるので、それを(ms0:/)へ入れます。
プラグイン導入済みの人は
PSPの「vsh.txt」に「ms0:/cxmb/cxmb.prx」と書き加えてください。
④「ms0:/PSP/THEME」に使いたいctfファイルを入れます。

⑤起動したら、「Plugins ->」を選択し、「cxmb.prx [VHS]」をEnableに変更します。
変更したら、「back」を選択して、リカバリーモードTOPに戻り、
「Exit」を選択してリカバリーモードを抜けます。
⑥起動したら、「設定欄」->「テーマ設定」->「テーマ」を選択します。
すると、ctfファイルが表示されているはずなので、それを選び、「適応」を選択します。
そして、再起動してください。

⑦テーマが変わっていれば、成功です。
変わっていなった場合、テーマが対応していないバージョンのものか
設定ミス、もしくは、CFWのバージョンが一致していないのだと思います。

~END~
[タグ未指定]